養気会糖尿病教室
☆糖尿病教室☆(2020.07.20更新)
糖尿病と上手に付き合っていくには(・・?
「正しい知識に基づいた食事療法」&「適切な運動」を継続していくこと(*^▽^*)
感染症対策のため、しばらく開催を見合わせていた糖尿病教室(^O^)、
… ▼続きを読む
第433回糖尿病教室(2019.08.31更新)
~運動療法による改善~
理学療法士Uさんによる『糖尿病治療のポイント』の1つ☆
≪運動療法≫でした~(*^^)v
大切なことは何だと思いますか~???
その答えは・・・・・
「ちょこちょ… ▼続きを読む
第432回 糖尿病教室(2019.05.14更新)
~のばすぞ!健康寿命(`・ω・´)~
今年度1回目はO医師による、『糖尿病治療のポイント』でした。
↓↓↓おさえておきたいポイントはこちら↓↓↓
① <食事>◎野菜・海藻を先に食べて、主… ▼続きを読む
第428回糖尿病教室 ― シックデイ(SICK DAY) ―(2019.01.23更新)
シックデイとは糖尿病の方が感染症にかかり、発熱・下痢・嘔吐・食欲不振によってふだん通りに食事が とれない日のことです。
そんなときは1. 温かく、安静にする2. 主治医と連絡をとる3. 食事・水… ▼続きを読む
第427回糖尿病教室-糖尿病の検査とはー(2018.11.14更新)
第427回 糖尿病教室 ~糖尿病の検査とは~
今回は検査技師のNさんより検査についてお話してもらいました('◇')ゞ
✩糖尿病の検査の主な4つの項目✩...1.糖尿病であるかないか判定 2.1… ▼続きを読む
第426回 糖尿病教室 -慢性腎不全・糖尿病腎症ー(2018.10.03更新)
~第426回糖尿病教室~
食欲の秋目前今回はT副院長から【慢性腎不全・糖尿病性腎症】の講義でした。
みなさんは腎臓のはたらきをご存知ですか腎臓は、尿を作り出し、血圧の上げ下げやホルモンの調… ▼続きを読む
第425回 糖尿病教室 ―フットケアについてー(2018.09.07更新)
※画像をクリックすると大きく表示されます。
~時間がある時にフッと見てみよう~
みなさん自分の足ちゃんと見ていますか糖尿病の合併症として神経障害があります...その予防策として今回の糖尿病教室… ▼続きを読む
~「劇団IKEI」旗揚げ公演!?~(2018.07.17更新)
※画像をクリックすると大きく表示されます。
6月の糖尿病教室は、某劇団のみなさんによる食事療法のポイントを西諸弁いっぱいの楽しいコント・・・もとい寸劇を交え糖質・塩分・おやつの話まで、きつい… ▼続きを読む
~第422回 糖尿病教室~(2018.05.29更新)
そのお薬…正しい飲み方できてますか?!
今回の糖尿病教室は、笑顔のステキなM薬剤師より『薬の正しい使い方』のレクチャーでした!
糖尿病の飲み薬の効果や副作用などなど…
薬についての知識をクイズ形… ▼続きを読む